スペシャルカラー盤とは何ですか?
Qratesでは下記のスペシャルカラー盤の制作が可能です。
各エフェクトの特徴についてはそれぞれの項目をご覧ください。
- 1色または2色のスプラッター
- ハーフ&ハーフ
- A面/B面
- カラーインカラー
- 3色セグメント
- 3色ストライプ
スプラッター(通常盤、重量盤ともに可)

スプラッターではレコードのベースカラーを単色または透明色(クリア)から選択することが可能です。ベースカラーを透明色、スプラッターを単色にすることでより鮮やかなコントラストが期待できます。スプラッターに透明色、ベースカラーに単色という組み合わせは場合によって可能ですが、プレス時にスプラッターの透明色がベースカラーの単色に溶け込んでしまうため、お勧めしておりません。
ベースカラーとスプラッターの組み合わせは数え切れないほどあります。アートワークと盤色をマッチさせる等、アイデアを凝らしてみてはいかがでしょうか。尚、スプラッターは最大2色まで選択可能です。
スプラッターでは、ベースカラーとして黒を選択することはできません。
スプラッターは全て手作業でプレスされるため、見た目は一枚一枚が全て異なります。
スプラッターは重量盤7インチレコードでは選択できません。
ハーフ&ハーフ

透明色と単色、透明色と透明色、単色と単色の組み合わせが可能です。
カラーインカラー

カラーインカラーではプレス時にベースカラーの中に異なった色が現れます。内側の色がはっきりと見えない等、ご使用の色の組み合わせにより最大限の効果が現れない可能性があります。この効果を最大限に引き出す方法として、コントラストが高い色の使用をおすすめしています。
A面/B面

A面/B面では通常、単色と単色が使用されます。仕上がりは完全にランダムで指定することはできません。効果を最大限に引き出すにはコントラストの高い色を選択することをおすすめします。
A面/B面オプションには、黒を選択することはできません。
3色ストライプ

透明色と単色、透明色と透明色、単色と単色の組み合わせが可能です。
3色セグメント

透明色と単色、透明色と透明色、単色と単色の組み合わせが可能です。各色が占める割合は約120°になります。一部の透明色と単色は混ざると異なった色へと変化する可能性があるため、色の選択には注意が必要です。